日曜日。。。日曜日ってどしてこんなに切なくなるんですかね。
しかも今日から2月じゃないですか。
早いなー。
今日はこだわりものの話。
色々拘ってしまうものはあるんですが
中でも比較的重症なのが
・ケータイ
・腕時計
・ヘアスタイル
・シャンプー&リンス
です。
で、今日はシャンプー&リンスの話。
ある時までは市販のよくあるシャンプー&リンスを使ってたんですが
個人的に香りフェチなとこがあり、ある時期から香り重視で良し悪しを決めて行く感じに。
それに加え、今ちょっと手が荒れてたりするのでそっちの方も影響が最小限ですむように
という事も頭に置きつつ。
今って各社いろんな香りのものがあるし、効能なんかも保湿、潤いだけじゃなく
ノンシリコンだったりスカルプケアだったり色々でてきてますよね。
なので、お試しパックとかで試しつつ現在愛用してるのがこちら。
ぶっちゃけ 高い。高すぎる。
今迄つかってたシャンプーの2倍以上する価格。(最初に買うボトルタイプは)
さすがに乗り換えるのには覚悟がいったけど、けどそれだけの事はある。
勿論、人それぞれに髪質もあるし合う、合わないはあると思うんですが
個人的にめっちゃ相性よかったです。
口コミサイトでも安定して評判もよく、実際お試しパックで試してみたら
香りも良いし、潤いまとまり感もちゃんと実感。
それにノンシリコンだし、手荒れもそんなに酷くならない。
高いのは辛いけど、これは乗り換えるしかない。と思い現在に至ってます。
最初のボトル版は痛いけど、後は詰め替えだから
それだと800円くらいなんだよな。
ボトルなんであんな高いんだろうと思うけどw
ま、でもシャンプー&リンスは相性があるし、もっと拘ってる人は
サロンのシャンプー使ったりもしてるんで、(ホントに高いけど)
自分に本当に合うシャンプーってのは地道に試して行くしかないなと思います。
こちらの記事も参考になったんでリンク貼っときます。
知ってた? サロンシャンプーと市販シャンプーの大きすぎる違い
という事で、シャンプー&リンスこだわり噺でした。