やんべーこれ。
超・ 快 適 !!!
何が?と言うと、
MacのFinderの代替品(Finderも選べるとは知らなんだ)
Path Finder
というアプリ。
他のMacユーザーさんの記事で知ることができたんですが
そうそう、そうなんです。
El Capitanに乗り換えたは良いものの、
なんかそこ、削らんでええやろーー!!!ってとこまで削ってありまして。
乗り換えてから今まで使ってみて不便極まりないと思った代表的な2つを挙げると
1.ラベル表示が背景色でなく小さな●玉になり、色分けが見辛い
↑ El CapitanのデフォルトFinderのラベル分け
2.画像のpxサイズ表示ができない
↑ El CapitanのデフォルトFinderでの表示
前のバージョンまではFinder設定で画像下のファイル名下側にpxサイズが表示できたんですが、
何故かそれがなくなってしまったんです …(;´Д`)ウウッ…
さらにカラム表示でも、ファイルの情報でウィンドウ開いても確認できないという緊急事態。
どちらも死活問題。
そこで!色々調べて教えていただいたのが
Path Finder
詳細の情報はこちらのサイト様を!↓
Finder+XtraFinderをやめて、Path Finderにした
http://www.dtp-transit.jp/utility/post_2135.html
なんでもトライしてみるべきです。
こいつがもう、めちゃくちゃ良い。すぐに気に入ったので購入。
上の死活問題がどんなふうに解決したのかというと・・・
背景色でなく小さな●玉になり、色分けが見辛かったラベル付けが・・・
Before▼
▼
After▼
以前のFinderのように背景色に色がつく見え方に!!!
わかりやすい!やっぱりコレじゃないと。
さらにラベルのカラーはカスタマイズ可能なので
こんな感じで色もすきなものに変更できます。
そしてもう一つのサイズpx表示の方ですがこちらも
▼Before
▼
▼After
\何ということでしょう!!!/
(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」
ピクセルもきちんと表示され、さらに/区切で横並びにサイズも。
情報のテキストカラーも好きなカラーに変更できます。
シェアウェアだけど、自分色に染めまくれて色々使えるすごい奴 Path Finder。
是非お試しあれ!
(30日間トライアルできます)